2009年09月15日
ちむどん祭り
今度の日曜日(20日)の夕方5時30分から、高鍋町美術館駐車場にて「ちむどん祭り」が開催されます。
出演者は、南九州大学 沖縄県人会・九州保健福祉大 琉球魂・宮崎産業経営大 うるま会・野尻エイサー隊 東風・高鍋エイサー しんかんちゃー・琉球国祭り太鼓です。
目の前で見るエイサー…きっと私の中のうちなんちゅの血が騒ぐことでしょう。
…嘘です。私は高鍋生まれです(>_<)
ただ沖縄好きです。できれば年1回、そしていつかは長期で旅行したいと思っています。
沖縄好きのくせに、生でエイサーを見たことがありません。

出演者は、南九州大学 沖縄県人会・九州保健福祉大 琉球魂・宮崎産業経営大 うるま会・野尻エイサー隊 東風・高鍋エイサー しんかんちゃー・琉球国祭り太鼓です。
目の前で見るエイサー…きっと私の中のうちなんちゅの血が騒ぐことでしょう。
…嘘です。私は高鍋生まれです(>_<)
ただ沖縄好きです。できれば年1回、そしていつかは長期で旅行したいと思っています。
沖縄好きのくせに、生でエイサーを見たことがありません。
仕事の後に、職場から一歩出た所で見られるなんて楽しみです(≧▽≦)
ところで「ちむどん」とは何ぞや?
ちょびっと調べてみました。
沖縄の方言で「ちむどんどん」という言葉があるようです。意味は「ドキドキする」。
「どんどん」が「ドキドキ」、では「ちむ」は?
「きも(肝)」を「ちむ」と言うと聞いたことがあるような…。内臓を総称して「ちむ」なのかな?
だとして、
「ちむどんどん」=「胸がドキドキ」?
「ちむどん」は「ちむどんどん」の略でしょうか。関係者の皆様、合ってますか~?
ところで「ちむどん」とは何ぞや?
ちょびっと調べてみました。
沖縄の方言で「ちむどんどん」という言葉があるようです。意味は「ドキドキする」。
「どんどん」が「ドキドキ」、では「ちむ」は?
「きも(肝)」を「ちむ」と言うと聞いたことがあるような…。内臓を総称して「ちむ」なのかな?
だとして、
「ちむどんどん」=「胸がドキドキ」?
「ちむどん」は「ちむどんどん」の略でしょうか。関係者の皆様、合ってますか~?
Posted by かおやん at 15:42│Comments(2)
│高鍋町美術館
この記事へのコメント
高鍋の小学校の運動会でよく踊っているあの「エイサー」は沖縄のモノだったのぉ?
Posted by Māra(*^^)v at 2009年09月15日 17:49
>M?ra(*^^)vさん
エイサーは沖縄の盆踊りらしいよ。伝統的なもの、進化させたものなどいろいろ形があるみたい。当日どんなのが見られるかな♪
エイサーは沖縄の盆踊りらしいよ。伝統的なもの、進化させたものなどいろいろ形があるみたい。当日どんなのが見られるかな♪
Posted by かおやん at 2009年09月16日 13:56