2010年04月10日
するまでもない予告
休みなく全力疾走した先月末からの10日間。そして新しい生活パターン。
怒涛の10日間はかなりキツかったけれど、新しい生活パターンには意外と早く馴染みつつあります。
少し落ち着いたので、完全放置していた美術館日記を締めなくては…。
ということで、日にちが経って忘れてる部分もありますが、最後の記事を書いていこうと思いますのでヨロシクです。
怒涛の10日間はかなりキツかったけれど、新しい生活パターンには意外と早く馴染みつつあります。
少し落ち着いたので、完全放置していた美術館日記を締めなくては…。
ということで、日にちが経って忘れてる部分もありますが、最後の記事を書いていこうと思いますのでヨロシクです。
2010年02月24日
上を向いて歩こう
『サヨナラ』と一緒に出すつもりだった写真です(中央)。

受付の横に飾っています。いつでもどこでもデジカメを持っていた頃に高城町で撮りました。

こちらは『サヨナラ』携帯Ver.です。
昨年の3月に久峰公園で撮りました。

ちょうど一年前、舞鶴公園での散歩中に撮った藪椿。
パソコンや携帯ばかり見ていないで、たまには外に出て上を向いて歩こう。小さな幸せに会えるはず(#^-^#)

受付の横に飾っています。いつでもどこでもデジカメを持っていた頃に高城町で撮りました。

こちらは『サヨナラ』携帯Ver.です。
昨年の3月に久峰公園で撮りました。

ちょうど一年前、舞鶴公園での散歩中に撮った藪椿。
パソコンや携帯ばかり見ていないで、たまには外に出て上を向いて歩こう。小さな幸せに会えるはず(#^-^#)
2009年12月16日
密かな味方
数日前からまた寒くなってきましたね(*_*)
美術館の受付も屋内とはいえ、冷えます。
特に足元。スカートとタイツなので、膝掛けを使っていますが、足先が冷たい…(∋_∈)
見た目に分からず暖かい方法は、と考えて使い始めたのがこれです。 続きを読む
美術館の受付も屋内とはいえ、冷えます。
特に足元。スカートとタイツなので、膝掛けを使っていますが、足先が冷たい…(∋_∈)
見た目に分からず暖かい方法は、と考えて使い始めたのがこれです。 続きを読む
2009年12月15日
お昼ごはん
本日発売の「宮崎牛の牛めし」

セブンイレブンとミヤチクのコラボ商品です。
想像してたよりあっさりで、濃い味つけがあまり得意じゃない私でもパクパク食べられました。
しかも脂がしつこくない。さすが宮崎牛!さすがミヤチク!
コンビニ弁当としてはちょっと高いので、しょっちゅうは無理だけど、また食べたいです(#^-^#)

セブンイレブンとミヤチクのコラボ商品です。
想像してたよりあっさりで、濃い味つけがあまり得意じゃない私でもパクパク食べられました。
しかも脂がしつこくない。さすが宮崎牛!さすがミヤチク!
コンビニ弁当としてはちょっと高いので、しょっちゅうは無理だけど、また食べたいです(#^-^#)
2009年11月28日
のーあん
昨日のおやつ
つぶあんのもみじまんじゅうでした。
いただきま~す(^人^)と、一口分をちぎると…あれれ?
白餡?カスタード?
でも「つぶあん」って書いてあるし…あんこ少なめなのかなと、今度は半分に割ってみました。
続きを読む

つぶあんのもみじまんじゅうでした。
いただきま~す(^人^)と、一口分をちぎると…あれれ?
白餡?カスタード?
でも「つぶあん」って書いてあるし…あんこ少なめなのかなと、今度は半分に割ってみました。
続きを読む
2009年11月02日
またまた
更新をサボりました(^人^;)
休館日と展示替えで仕事が休みの間に、携帯が壊れて機種変を余儀なくされました(>_<)私の携帯歴史上、今までにない薄型軽量で、なかなか手に馴染まず、長時間操作すると手首がつりそうになります(*_*)
少しずつ慣れつつあるので、できるだけまた更新していきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
休館日と展示替えで仕事が休みの間に、携帯が壊れて機種変を余儀なくされました(>_<)私の携帯歴史上、今までにない薄型軽量で、なかなか手に馴染まず、長時間操作すると手首がつりそうになります(*_*)
少しずつ慣れつつあるので、できるだけまた更新していきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
2009年09月19日
ボクネンズアート東京
私が大好きな版画家に、名嘉睦稔さんという方がいます。
上京した時には、ギャラリーにふらりと遊びに行きます。
何度かお邪魔しているうちに、ギャラリー「ボクネンズアート東京」のパンフレットを送って下さるようになり、高鍋美術館に置かせてもらっています。
展覧会がある時にもチラシも送って下さいます。館内のあちこちに置いているので、手にされる方が割とたくさんいらっしゃいます。
ボクネンズアート東京で、今日から26日(土)まで、「太陽と月展」が開催されています。
続きを読む
上京した時には、ギャラリーにふらりと遊びに行きます。
何度かお邪魔しているうちに、ギャラリー「ボクネンズアート東京」のパンフレットを送って下さるようになり、高鍋美術館に置かせてもらっています。
展覧会がある時にもチラシも送って下さいます。館内のあちこちに置いているので、手にされる方が割とたくさんいらっしゃいます。
ボクネンズアート東京で、今日から26日(土)まで、「太陽と月展」が開催されています。
続きを読む
タグ :ボクネンズアート東京
2009年08月15日
流れ星
たった今、流れ星を見ました!
一昨日あたりからペルセウス流星群が見られると、新聞か何かで読んだのできっとそれでしょう。
流れ星と言えば…
数年前に、ナントカ流星群がたくさん見られるというニュースを聞き、当時の職場でその話題になりました。
「どっち(方角)の空に見えるんですか?」と訊いた私に、上司が真面目な顔で一言
「上よ!」
…M課長、お元気かなぁ。
一昨日あたりからペルセウス流星群が見られると、新聞か何かで読んだのできっとそれでしょう。
流れ星と言えば…
数年前に、ナントカ流星群がたくさん見られるというニュースを聞き、当時の職場でその話題になりました。
「どっち(方角)の空に見えるんですか?」と訊いた私に、上司が真面目な顔で一言
「上よ!」
…M課長、お元気かなぁ。