スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年08月16日

感謝!

東村アキコ先生のサイン会ネタの前に…


昨日は平成21年度高鍋高校OB祭でした。

午前中の少年野球教室に始まり、古田敦也氏と池田親興氏による対談、OBの皆さんと来賓を招いての懇親会、その後の同窓会…おかげ様で大成功のうちに幕を閉じました。


実はこの1年程、OB祭に関して否定的な意見を個人的にぶつけられる機会が数回ありました。
もちろん人それぞれの考え方や意見があって当然だし、その中には「確かにそうだな」と思うこともありました。

でも、とても仲の良い友人を含む役員が、昨年からの1年余り必死に準備を進めてきたことを思うと、その努力を知らない人たちからの否定的な言葉には傷つきました。


本番を迎え、準備にあまり協力できなかった私でも、懇親会がスタートした瞬間からこみ上げるものがありました。

来賓の方々やOBの皆さん、懐かしい恩師の温かい言葉とたくさんの笑顔。
懇親会の後半、全員での校歌と応援歌斉唱の時には世代を超えた歌に高鍋高校とOB祭の歴史をひしひしと感じました。



ある人からは、「高鍋の人がみんな鍋高OBとは限らないのに…」という意見をもらいました。
  続きを読む


Posted by かおやん at 14:52Comments(2)高鍋高校OB祭

2009年07月30日

OB祭まで2週間

ヒラ実行委員の私の手から初めてチケットが売れました\(^O^)/
役員をしている友達からチケットを預かりついでに、出勤前にランチを食べました。

話を聞いてみると、執行部の大変さは私の想像を遥かに超えていました。
一生に一度のOB祭実行委員会だから、同級生が一丸となって成功させたい。その気持ちはあるけど、いろんな事情で思うように事が運ばなかったりするようで…。

私の協力はあまりに少なく小さい…(-.-;)このブログも役に立っているかと言われれば疑問です。
手伝えることがあったら声をかけてねと伝えて別れました。  続きを読む


Posted by かおやん at 18:38Comments(2)高鍋高校OB祭

2009年07月28日

ラストスパート

私の学年が当番の『平成21年度 高鍋高校OB祭』まで残り20日を切りました。
ありがたいことに、鮨処良兆さんの紹介で協賛のお申し出をいただき、出勤前の午前中にOBの方のおられる宮崎市の病院に行って来ました。
待合室には石井秀隣先生の大きな作品が2点展示してありました。

初めてお会いする方に新規のお願い&説明をするのは初めてだったので緊張しました。
仕事や家庭のことをしながらの活動、執行部のみんなの頑張りは並大抵なものじゃないんだろうと頭の下がる思いです。

広告協賛は明日で締切ですが寄付はまだ受付中なので、少しでも足しになれば…と美術館の事務所にカンパの貯金箱を置かせてもらっています。スタッフのみんなが貴重なお金をちょこちょこ入れてくれています。

OB祭のテーマに重ねて“感謝”ですm(u_u)m
このご恩は仕事でお返しします!…多分。
もちろん私も小銭ですがちょこちょこ入れていますv(^-^)v
  続きを読む


Posted by かおやん at 15:03Comments(0)高鍋高校OB祭

2009年07月17日

どうぞお早めに

開催まで1ヶ月を切った、平成21年度高鍋高校OB祭。
以前書いたように、私も実行委員の一人です。中心となって準備をしている執行部の同級生たちの頑張りを見ていると、末端の私にももっと何かできることはないかと考えさせられます。

そこで!この場を借りて宣伝です\(^0^)/

今年は、前ヤクルトスワローズ監督のご存知、古田敦也氏と、高鍋高校OBであり、阪神タイガース・福岡ダイエーホークス・ヤクルトスワローズで活躍され、現野球評論家の池田親興(ちかふさ)氏をゲストに迎えて、特別記念対談が行われます。

ユーモアのあるお二人の対談、きっと楽しいと思います♪  続きを読む


Posted by かおやん at 12:37Comments(4)高鍋高校OB祭