2009年06月05日
あと3日!
5月9日から開催中の『北北西からの発信 福岡.長崎』が、残すところあと3日となりました。
福岡・長崎を中心に、国内外のグループ展に参加されるなど、幅広く活躍されている5人の作家の作品が、この小さな町高鍋の一角に異空間を作ってくれています。
『現代造形』と聞くと、「私にはわからんわ」と敬遠される方が多いと思います。
実際別の作品を見に来館されたお客様の中にも、そう言われる方が少なくありません。
正直な話、私にもわかりません。でも、わからないなりの楽しみ方をしています。
それは、
“頭で見ない”
だって考えたって分からないんだもーん。
だから頭を空っぽにして、この空間にいることを楽しみます。展示室にソファーがあるので、時にはそこに座って作品を眺めながらボーっとすると気持ちいいんです。
また、子供のように「あの模様は人が跳んでるみたいに見えるなぁ」なんて自由に想像したり…。
それを館長に話したところ、「ピカソの言葉にこういうのがあります。『あなたには小鳥のさえずりが何と言っているか分かりますか?それと同じです』」
なるほど。小鳥の声を聴くように見る…か。
福岡・長崎を中心に、国内外のグループ展に参加されるなど、幅広く活躍されている5人の作家の作品が、この小さな町高鍋の一角に異空間を作ってくれています。

『現代造形』と聞くと、「私にはわからんわ」と敬遠される方が多いと思います。
実際別の作品を見に来館されたお客様の中にも、そう言われる方が少なくありません。
正直な話、私にもわかりません。でも、わからないなりの楽しみ方をしています。
それは、
“頭で見ない”
だって考えたって分からないんだもーん。
だから頭を空っぽにして、この空間にいることを楽しみます。展示室にソファーがあるので、時にはそこに座って作品を眺めながらボーっとすると気持ちいいんです。
また、子供のように「あの模様は人が跳んでるみたいに見えるなぁ」なんて自由に想像したり…。
それを館長に話したところ、「ピカソの言葉にこういうのがあります。『あなたには小鳥のさえずりが何と言っているか分かりますか?それと同じです』」
なるほど。小鳥の声を聴くように見る…か。
人の想いが詰まった作品は生きていると思います。見る側が受け取ろうとすれば、具体的には分からなくても何かを感じると思います。
見る前から背中を向けるのはもったいないです(T_T)
今日来られたご婦人3人は、「よく分からないんだけどこの空間がいいのよ」と作品を眺め、ソファーに腰かけておしゃべりをし、また作品を見てを繰り返してゆっくり過ごして下さいました。
帰り際に「この時間が嬉しい」と言って帰って行かれました。
そう、そんな気軽さで来ていただきたい。美術に興味なくてもいいんです。ちょっとした好奇心さえあればきっと楽しめます。
回廊に展示されている高鍋や近隣の町の風景の作品が展示されている、『高鍋高校生大作版画展』も好評です。
皆様、どうぞお気軽に美術館に遊びに来て下さい。
『北北西からの発信 福岡.長崎』
6月7日(日)まで
10~17時(入館は16時半まで)
観覧料:大人210円・小中高生100円(常設展示室も観覧いただけます)
回廊は観覧無料です。
※館内は撮影禁止です※
見る前から背中を向けるのはもったいないです(T_T)
今日来られたご婦人3人は、「よく分からないんだけどこの空間がいいのよ」と作品を眺め、ソファーに腰かけておしゃべりをし、また作品を見てを繰り返してゆっくり過ごして下さいました。
帰り際に「この時間が嬉しい」と言って帰って行かれました。
そう、そんな気軽さで来ていただきたい。美術に興味なくてもいいんです。ちょっとした好奇心さえあればきっと楽しめます。
回廊に展示されている高鍋や近隣の町の風景の作品が展示されている、『高鍋高校生大作版画展』も好評です。

皆様、どうぞお気軽に美術館に遊びに来て下さい。
『北北西からの発信 福岡.長崎』
6月7日(日)まで
10~17時(入館は16時半まで)
観覧料:大人210円・小中高生100円(常設展示室も観覧いただけます)
回廊は観覧無料です。
※館内は撮影禁止です※
Posted by かおやん at 11:50│Comments(0)